新婚の親友夫婦の家に、職にあぶれた35歳の無邪気な男が同居するコメディ映画『トラブル・マリッジ』の連載その2です。
- 🍀映画『トラブル・マリッジ、私とカレとデュプリーの場合』あらすじ・予告編🍀
- 🍀デュプリーは本当にお邪魔虫?(続き)🍀
- 🍀火事の責任は誰にある?🍀
- 🍀デュプリーとカール、立場逆転?🍀
- 🎬『トラブル・マリッジ』を配信しているところは?🎬
🍀映画『トラブル・マリッジ、私とカレとデュプリーの場合』あらすじ・予告編🍀
Photo by Universal Studios, moviesanywhere
原題は《You,me,and Dupree》。2006年公開の映画で、職にあぶれた男が親友の新婚夫婦と同居を始めるコメディ。次々とアクシデントが起き、ちょっと品の悪いシーンもあるけれど、意外にも心理描写はかなり鋭く描かれていて、単純にバカ笑いして終わるような軽い映画ではありません。
日本では未公開のままだったので、馴染みのない方も多いと思いますが、かなりおススメできますよ。
ストーリーとキャスト
予告編
前回の記事
🍀デュプリーは本当にお邪魔虫?(続き)🍀
デュプリー(オーウェン・ウィルソン)の言動を引き続き見ていきましょう。
4.留守番電話の吹き替え
Photo by Universal Pictures, DVDtalk
デュプリーが同居を始めた翌日、モリー(ケイト・ハドソン)は留守電のメッセージが吹き替えられていることに気づいてびっくり。デュプリーは「先に言っておくつもりだった。職探しに必要なものだから、メッセージを録音し直したんだ」と、弁解。
まあ、確かに夫婦の立場からすれば嬉しくはないでしょうけど、いちおう【職探し】というちゃんとした理由がありますし、デュプリーの他人に迷惑をかけたくない気持ちの表れでもありますから、これも許せるレベルではないでしょうか?
5.ケーブルテレビを勝手に契約
Photo by Universal Pictures, wikipedia
留守番電話が発覚した直後、テレビをつけると有料放送が映り、モリーは呆れてしまいます。デュプリー本人は「いいだろ? アップグレードした費用は半分僕が払うよ。二階では女性向けの番組も見られるよ」。
日本に比べると、アメリカでの有料放送契約率は遥かに高く、約90%の家庭が加入しているそう。契約するのが当たり前と言ってもいいほど普及しているのですね。
こうしたアメリカの背景を考えれば、新居に移ったばかりのモリーとカール(マット・ディロン)も、いずれ契約するはずのものなのです。実際、カールはデュプリーが契約した放送を楽しんでいますし、モリーもテレビの事ではあまり文句を言いません。
デュプリーにしてみれば、ごく普通の親切心のつもり。新居に必要なはずのものが揃ってないと考えて、手助けした感覚でしょう。
もっとも、オーウェンその人だったら、こういう無頓着な行動は絶対にしませんが・・・。
もう1つ大事なのは、前回の記事にも書いたように、デュプリーは初日に注意を受けた(裸で寝た件と電話・テレビはまとめて言われます)あとは2度とこんな行動をしなかったこと。つまり、はっきりと迷惑行為と言える言動は初日のうちに終わってしまっていることになりますね。
🍀火事の責任は誰にある?🍀
Photo by Universal Pictures, librarians
これはさっきまでの項目に入れるべきかもしれないけど、あえて別途取り上げます。デュプリーがモリーから紹介された女性マンディーと愛し合う最中に、キャンドルの火がカーテンに燃え移り、居間が焼けてしまうシーンについてです。
これはそもそも、迷惑行為とか何とか言う以前に、設定が不自然過ぎませんか? すぐに気づいたのですから、あんなに全部焼ける前に防げたのでは?
まあ、不自然さを論じるのは置いておくにしても、責任をデュプリーに押し付けることはできないと思います。だってキャンドルをひっくり返したのはマンディーですよ?
もう1つ付け加えるなら、この火事は間接的にモリーにも責任があります。
ネクタイを無視しちゃダメ!
⬆️公式のチャンネルに、このシーンがあったので貼ってみました。観ると分かりますが、デュプリーはちゃんと 自分のネクタイを玄関ドアの取っ手にかけています。
日本にない風習なので、ピンと来ない人もいると思いますが、これは「今は取り込み中なので、入らないでほしい」という意味。にもかかわらず、モリーは無視して入ってしまいました。これでは何か騒ぎになっても仕方がないというもの。発端はやっぱりモリーですね。マンディーの不注意は言うまでもありませんが!
オーウェンが嫌がったヌードシーンの1つ
Photo by Universal Pictures, cinemaholic
オーウェンが恥ずかしがったことはこの前も書きましたが、もう一度彼のコメントを載せておきましょう。
「とにかく恥ずかしさの連続だった。僕にはもっとマシに思えるショットはいくらでもあったのに、製作者たちは使おうとしないんだ。周りは裸になるくらい何だ、というような口調だけど、僕は顔から火が出るくらい恥ずかしいんだ!」
ちょっと可愛い一言
先に挙げた動画には入っていませんが、このシーンの最後に個人的に好きな一言があるんです。
🍀デュプリーとカール、立場逆転?🍀
ここから先の記事は役名と俳優の名が頻繁に入れ替わると思うので、映画をご覧になっていない方は、冒頭の【ストーリーとキャスト】をもう一度どうぞ。
男友達を呼んで騒いだのは・・・
Photo by thewrap
カールは仕事から帰ってくると、デュプリーとニール(セス・ローゲン)が一緒にテレビでサッカーの試合を観ているところに遭遇。腹を立てていたカールは二人に当たり散らしますが、デュプリーに慰められ、思い切って友達を呼んで騒ぐことにします。
ここは、まさにオーウェンがカールを演じていた頃に撮られ、後で編集したのではないかと思える代表的なシーン。
最初、ニールと一緒にテレビを観ている部分はちゃんと完成版通りの設定と分かるのですが、男たちが大勢で騒ぐショットに切り替わると、違和感が・・・。
Photo by Universal Pictures, EW
このシーンの出だしでは、マット・ディロン演じるカールが「ナチョスを作るよ」と言っておもてなしの準備を始めたはずなのに、次のショットでは当たり前のような顔をしてデュプリーがマルガリータを作っているのはちょっと変。
どうもショットが切り替わってからモリーが帰ってきて腹を立てる最後のシーンまでは全て役柄が反対の時に作られたように見えるのです。このあたりは私も詳細が分からないので、ハッキリしたことは言えませんが・・・。
モリーが責めているのは、マット・ディロン演じるデュプリー?
Photo by Universal Pictures, madeinatlantis
⬆️ケイト・ハドソン演じるモリーがマット・ディロン演じるカール(それともデュプリー?)を咎めているシーン。オーウェンはエプロンをつけたまま、自分も叱られるのではないかというような顔で、モリーの様子を窺っています。
ごめんなさい、役名と俳優の名前が混乱してきましたね。とにかく、このシーンはずっとデュプリーとカールが逆に見え続けます。
例えば、モリーが「祖母にもらった銀のチーズ皿にナチョスを載せるなんて!」と非難すると、マット・ディロン演じる何者かは「チーズ入りナチョスだからいいだろ?」。この無頓着なセリフはデュプリーのほうが言いそうですし、一方モリーが怒っているのを見て「とにかく掃除しよう」と働き出すオーウェンは、親友のどんちゃん騒ぎを助長して気まずく思っている夫カールの雰囲気です。
どうもあべこべの感じがしませんか? でも、こうした不自然な言動の不一致は、よく見ると映画全体にばら撒かれています。
次回はもう少しこうした点を探してみましょう。
つづく➡️
🎬『トラブル・マリッジ』を配信しているところは?🎬
最近人気のビデオ・オン・デマンドでは、現在2社で配信しています。
Amazonプライム
music.jp
私が初めて登録したVOD。こちらは30日間の無料期間があり、登録後1,600円分のポイントが付与されます。『トラブル・マリッジ』は299ポイントで視聴可能。しかも、画質はフルHD!
DVD・Blu-ray
動画配信サービスは手軽で便利だけど、しっかりと映画を鑑賞するなら、やはりDVDやブルーレイがおすすめ。視聴期限がなく自由度が高いのがメリットです。